えなりくん動画ディーバーtver!無料視聴・見逃し配信ビデオパス以外は?

えなりくん動画ディーバーtver!無料視聴・見逃し配信ビデオパス以外は?

 

さよならえなりくんの動画はディーバー(正確にはtver・ティーバー)では見れないし、結構tverってyahoo検索などで見つけても

「この放送は終わっています」って出ませんか?

 

放送が無いのにtverが出るのは、民放オンデマンドサービスであらすじだけ視聴者に伝える時だけでます

さよならえなりくん見逃し配信無料視聴・(再放送)tverだとしてもスマホやタブレットで屋外で見ると「通信費」が60分あたり

「300円~500円」出るので、私は、個人的意見ですがあまり使っていません;;

 

さよならえなりくん見逃し配信は、auビデオパスで見逃し放送しています。

 

 

さよならえなりくんの見逃し配信ドラマ動画は、docomoやソフトバンクの携帯スマホ、タブレット、または、パソコン、テレビで見たい方でdtv レンタルで見れないのかとよく聞かれますが、「auビデオパス」だけです。

 

えなりくんの動画はディーバ(tver・ティーバー)では見れないし、

テレ朝動画は、放送後、すぐにauビデオパスで見れます。

 

さらに今回は、いつものように「さよならえなりくんの4話を見逃した!」

再放送で見たい!

 

だけではなく、auビデオパスオリジナルの(スピンオフ動画)も配信していますので

倍の数だけ楽しめますね

 

さよならえなりくん動画4話をダウンロードstreamin再生などで楽しみたい方は「auビデオパス」で新規のお客さんは「一カ月間の無料お試しキャンペーン」で「さよならえなりくんの動画第4話を無料視聴・見逃し配信(再放送)できます。

さらにさよならえなりくん動画4話あらすじ、ネタバレ、感想や

当サイトに頂いたまゆゆさんへの応援メッセージも紹介させていただきます。

auビデオパスの公式サイトは下記です

 

↓ ↓

 

(緑文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)

 

動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題

 

 

さよならえなりくん無料視聴フルhd視聴・見逃し配信(再放送)auビデオパス5月21日放送日分

“au公式ビデオパスは月額562円(税抜)で映画やドラマ・アニメを好きな時に好きなだけみることができる動画配信サービスです。

特徴1★初回30日間無料
見放題プランへ初回ご加入の場合に限り、30日間無料でお試しいただけます。

特徴2★毎月もらえるビデオコインで新作レンタル可能
見放題プランにご加入いただいているお客様は、毎月ビデオコインが540コイン(540円相当)付与されます。

特徴3★マルチデバイス対応
スマートフォン・タブレット・パソコンなどマルチデバイスで楽しめます♪
スマートフォンで見ていた映画の続きを、パソコンやタブレットで楽しむことも可能!テレビならHD画質で視聴が楽しめます。

 

(緑文字、画像をクリックすると公式リンクに飛びます)

動画を見るならビデオパス!初回30日間無料で見放題

 

 

 

 

サヨナラえなりくん4話あらすじネタバレ

#4『想像以上に鼻につく 青年実業家』さおり(渡辺麻友)は、青年実業家・清水(黄川田将也)に興味を抱き接近するが、予想だにしない衝撃の展開が…!?.

番組内容

『想像以上に鼻につく 青年実業家』 さおり(渡辺麻友)は、オシャレな人気カフェをいくつもプロデュースしている青年実業家・清水(黄川田将也)に興味を抱きます。

婚活パーティーの常連・片栗(上地春奈)から「青年実業家が選ぶのは、“デキる女”よ!」とアドバイスされたさおりは、気が利く女性を装って清水に接近します。

ところが、“デキる女・さおり”も予想だにしない衝撃の展開がまっています。

出演者キャスト

渡辺麻友、えなりかずき、黄川田将也、上地春奈、池田成志

企画・原作

秋元康

監督

二宮崇

脚本

松本哲也

音楽

Evan Call
主題歌
渡辺麻友『守ってあげたくなる』(Sony Music Records)

スタッフ

プロデューサー
杉山登(テレビ朝日)、松瀬俊一郎(テレビ朝日)、出口智浩(テレビ朝日)、中沢晋(オフィスクレッシェンド)、内山雅博(オフィスクレッシェンド)

さよならえなりくん動画感想(まゆゆさんについて)

じつはまゆゆさんは、デビュー前は引きこもりに近い状態だったらしいです。

 

AKB48のことを知ったのはインターネットからだったといいます。

2006年にAKB48の第3期生として合格します。

 

2009年には渡り廊下走り隊というユニットを組んでCDデビューをしました。

 

2012年には深夜ドラマ「さばドル」でドラマ初主演を果たし、その主題歌「シンクロときめき」でソロデビューを果たします。

 

2013年には30枚目のシングル「So long!」で初のセンターを務めます。

 

2014年の選抜総選挙において初めて選抜総選挙1位となります。

 

2015年に「戦う!書店ガール」で稲森いずみさんとのダブル主演でした。

 

このドラマがゴールデンタイムの連ドラ初の主演でした。

コメントを残す